SD GUNDAM BATTLE ALLIANCE

SD GUNDAM BATTLE ALLIANCE

Not enough ratings
シューターによるシューターの教科書
By mikan
シューター機体で強くなりたい人やシューターで3段階目の限界突破に到達した人を廃人にするガイド
2
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
シューターの全容
始めに
シューターを初めて使った人はあまりのリロードの長さにクソゲーを唱えてしまうが、
これには訳がある。
このゲームにはロールアクションがありその名の通り各ロールに合わせたアクションが使えるのだが、シューターのロールアクションはリロードなので待つ必要が無いからだ。
なのでここで躓く人はまず落ち着いてロールアクションが出来るようになってほしい。
XboxコントローラーならLT+Yなのでスキルゲージ(HPの下にある青いバー)が半分以上あればリロードができるぞ!
ちなみにフルカスタムすれば無限に撃つことが出来るのでこのゲームでは恐らく最強のロールである。

序盤
正直序盤のプレイアブルシューター機体はどれも辛い。
原因は明確で低いHPに溜まらないスキルゲージから来るリロードの長さ、多くの者を挫折されるにはあまりに十分な壁であることは間違いない。
大人しくHPが多めの機体を使うといいかもしれない。
ここで目標にするMSはまずセラヴィーガンダム
こいつは序盤にしては破格の強さを誇るので手に入れば手持ちの資金をすべて注ぎ込んでもいい。

なぜセラヴィーガンダムがオススメなのか。
まずシューターは前述のとおりリロードの長さが問題になっている。
しかしガンダム00系列のMSがもつSPA技は全て発動時にリロードできる利点があり、これを利用することによって、ロールアクションによるリロードとSPAによるリロードの二つが出来るので、普通に戦闘する分には十分なぐらいリロードが速くなる。
正直こいつでラスボスまで行けるので頑張ってほしい。

セラヴィーガンダムの欠点
セラヴィーガンダムの攻撃属性は全てビームなのでビーム無効持ちのボスに対してはよわよわガンダムになってしまう事だ。
これを補うには拡張パーツで物理攻撃化が必要になる。
こればかりは運が必要なので何とも言えないが普通にストーリー進めるだけで一つか二つはそのうち手に入るので、そこまで危惧する問題ではないと考えられる。
もう一つ欠点がありそれは前述のSPA技「トランザム」にある。
トランザムをするとリロードが行われるのは利点ではあるがトランザム状態が解除されると弾が強制的に0になってしまうからだ。
諸刃の剣とまでは行かないが発動するときには注意が必要になる事を忘れてはいけない。
上手くすればトランザムが切れたタイミングでロールアクションを行い弾が補充された状態になるので感覚を掴もう。

どうしても攻略できない事もあるだろう。そんな時は大人しくマルチに参加すればいい。
部屋を建てて待ってると屈強なフルカスタムされたガンタンクが君を助けてくれるはずだ。

normalボスを倒した後のシューター
書き始めに書いたようにこのゲームでは最強のDPS機体となっていくわけだが、もちろん一筋縄ではない。
そして君はここまでオススメしていたセラヴィーに見切りを付ける事になるかもしれない。

まず初めにこのゲームは拡張パーツを最大4つ装備できる。
この拡張パーツのパラメーターは基本ランダムで、前述した物理属性化だったり最初期にもらえるオートガードだったり、わりとゲームチェンジャーな内容もよく見る。
ではシューターには何が必要なのか。

射撃?HPアップ?攻撃アップ?リロード速度アップ?物理攻撃化?
全て違う。

必要なのは[サブ兵装]使用回数
これは単純にサブ兵装の使用回数が%に応じて上がる効果で、2発が3発撃てるようになる代物だがリロードはその分長くなる
一見シューターにとっては微妙な価値に見えるがそれは木を見て森を見ずというものだ。
最初にロールアクションについて触れたことを覚えているだろうか、このゲームはスキルゲージさえ溜まればいくらでもリロードができるスゴイゲームなのだ。
つまり打ち尽くす前にスキルゲージが溜まってしまえば何度でもリロードができ、無限に敵をアウトレンジから粉砕することが出来るシューターにとって最高に気持ちい神ゲーと化す。
この為にはスキルゲージが溜まる弾数を確保する必要があるのだが、これはメイン射撃よりもサブ射撃のほうがかなり溜まりやすいのでサブ兵装の使用回数を増やすことによってスキルゲージをしっかり貯められるようにする必要がある。

実際どのぐらい使用回数があれば良いのかという話だが恐らくスキルゲージはサブの中でもダメージによって決まっているらしく機体によって違うので、実際に試すしかない。
感覚で言うと初期弾数が2と3発の組み合わせならできるのだが、スキルゲージが回復できるぐらいの使用回数アップとなると合計値が100%越え必須になり、まず簡単にはたどり着けない。

ちなみにこの時スキルには必ずロールアクターを入れよう。でないと届かなくて次のリロードに1~2分かかるぞ

そんなチップほんとにあるの?
ある。確かに存在する。
だが1枚では無理だ。最低でも3枚は必要になる。
そして我々シューターにとっては神チップとでもいうべきチップがこのゲームに存在する。
その名も「ネオ・ジオングチップβ」だ。
このチップは効果1が射撃。効果2がサブ兵装使用回数アップ。効果3がランダムのまさにシューターに必要な物が全部そろってるチップなのだ。
しかも恐ろしい事にサブ兵装使用回数が30%台余裕で載せてくるのでこいつを3枚載せれば理論上100%のラインに到達することが出来る

出現場所はハードの7D、トゥルーで相当低い確率ではあるが出現することを確認している。
今のところ「使用回数40%」を知り合いが弾いてるところに遭遇したので驚異の4枚重ねで160%も夢じゃない。
だがこのゲームの使用回数の処理は条件を満たしているか否かで判断するので元が2発の場合150%超えていたらOKなわけだ。
つまり1枚37.5%以上のチップを4枚引くまで回せば神になれる。

このミッションはネオ・ジオングを倒すことが目的なので攻撃属性物理化が必須だが、
慣れたメンツを揃えれば1分30秒以内に終わるのでマルチでどんどん回していこう。出なくても泣くな。


さて、色々筆者の主観全開で書いたがこの通りただLv80にしたMSとフルカスタムという名の厳選チップ4枚積みではDPSが倍以上に違うのでシューターはこのゲームにおいて無類の強さを誇る。
君も今日からネオ・ジオング掘りに行こう!
文章では軽く書いたがこのチップは相当出にくいうえにαとβという二つ存在する上、シューター以外も出る可能性があるので、サブ37.5%以上のシューターのデバフ無しチップを複数枚得るには相当根気強く回す必要があることをここに記しておく。
フルカスタム(サブ使用回数150%)したシューターMSの感想
以下筆者の主観全開でフルカスタム(サブ150%以上,射撃約+750)にした場合のシューターMSの特徴を上げていく。
使用していない機体については書かないが試してほしい機体があればコメントに入れてくれると試すかもしれない

ガンタンク
このゲーム唯一の戦車。まともな兵器。
サブ兵装は正面から当てて1000dmgぐらい出せてかつ交互に打つことで10発撃てば短時間に10000dmg与えられるのはロマンがある。
ただしSPAが全くたまらないので打ち終わった後50秒のリロードが待っているのでロマンだけで終わる。
しかしハードのラスボスでも数分でクリアできるぐらいには良い機体


フルアーマー・ガンダム
物理とビームのハイブリットシューター
サブ1、サブ2共に6発撃ててモーションキャンセルすれば相当連打できる。
スキルゲージの溜まりも良くて無限にリロード出来て撃つことが出来る上に6連ミサイルは雑魚狩り性能も高いので操作していて楽しい。
ただスキルゲージが溜まらなかった場合100秒のリロードタイムが発生し、文鎮ガンダムになるので注意


キュベレイ
夢と希望が詰まった白い悪魔
サブ2はどうしてそんなモーションにした?という超近距離用でしかもノックバック性能付きというゲージを貯める事が困難な機体
ダメージはそこそこなので使えるモーションなら良い機体になったかもしれないが前述の通りのサブ兵装なので、プロヴィデンスガンダムとキュベレイは観賞用にしか使えない。ストレートに言えばゴミ。


リボーンズガンダム
おぉ楽しい。待っていたよこんなMSと一瞬思わせるガンダム
サブ兵装同士のモーションのつながりが短いのでジャカジャカ打てて気持ちいいがサブ兵装1が格闘なので射撃特化一択のシューターとしてはダメージがゴミになる。
他のシューターMSに飽きた時に使える休憩用シューター機体

V2アサルトバスターガンダム
ダメージそこそこサブ兵装のモーションも悪くないフルカスタムシューター標準機体と言っても過言ではない。
ダメージも1,2繋ぎで3000dmg近く稼げるので凶悪なDPSを誇る
問題点としてはサブ兵装1が近距離向けかつ弾速が遅いので外しがちになってしまう事
もしロールできなかった場合85秒のリロードが待っているので文鎮化したら大人しくなりきりコメントを連打しよう。

セラヴィーガンダム
モーションが重すぎる残念な機体
即着弾貫通ビームは元が1発しか打てないので150%にしても2発しか打てず、ビームバズーカは7発撃てても弾速が遅く味方に邪魔されることもあるので、ゲージが溜まらない事がしばしばある。
他の機体には無い唯一の利点がトランザムによるリロードなのでフルカスタムになると必然的に用済みになるかわいそうな機体
それでも一応緊急リロードがあるという意味合いでは使えるのかもしれない

コマンドガンダム
最強の物理射撃DPSだと思われる。
サブの使用回数を150%にするとサブ1の使用回数が10発でリロードタイムが脅威の112.5秒とほぼ2分になるが正直そこまでしなくても、十分にスキルゲージが溜まるのでチップを妥協しても何とかなるありがたさがある。
ただどちらも物理なので弾速が遅く、味方に弾が吸われやすく悲しいことになりやすい。
また動きの速い敵に対しても同様の欠点がある
ただしサブ兵装のモーションの繋がりがとても良いので是非試してほしい

バンシィ・ノルン
カスタムしていなくても使いやすい機体
サブ射撃はモーションが非常に短くここに載せているMSの中では最も繋がりが良いMSになる
ただし攻撃力は低くサブ1,2の繋がりで1500dmg周辺と速く回すことに特化した機体と言っても良い
ダメージが低い分ゲージの回復力も少し低めになっており、メイン射撃も併用しないと少々厳しく感じる所はある物のスキが少ない分次の入力が楽で動きが速い敵に翻弄されずガシガシ攻撃を当てることが出来るのでV2アサルトと同じくシューター向け標準機体と言える

クシャトリヤ
固定ビーム砲台の名をほしいままにした機体
サブ兵装が即着弾貫通ビームとファンネルなのでマルチプレイだとこの上なく使いやすい。
邪魔されないので必ずスキルゲージが溜まりリロードが確実にできる安定性がある。
ただしサブ2のモーションが長いのでこの間に敵に殺されてしまう事もしばしばあり、タゲが取れるだけのDPSを持つ前衛が必要になる
しかしフルカスタムされたクシャトリヤよりもタゲが取れる様なDPSを持つ前衛はマルチでも全くいないので結局死ぬ事になる悲しい運命を持つ機体

フェニックスガンダム
アップデートで追加された片足で立つ不思議な機体
全キャラ唯一のファンネル10回打ちができる機体でクシャトリヤ同様サブ1サブ2共に当てやすい機体である
一応メイン射撃を1,2発当てれればロールアクションが可能だがその前にファンネルを10回当てる必要があり、ファンネルモーションは重いのでクシャトリヤの完全下位互換である
ダメージも出ずビーム属性なので休憩用シューター機体枠
フルカスタム達成後の注意点
厳しいネオ・ジオング修行を終えた君は今達成感に満ち溢れているだろう
だがしかしこの境地に達した我々には新たな壁が立ちはだかるので備忘録的にここに残しておく

①ターゲット
あまりにも暴力的なDPSは敵のターゲットが自分に固定されてしまうので、スキルのジャミングを入れるか少し手を抜こう。

②スキルゲージ管理
圧倒的なDPSはチームにとって大黒柱であることを忘れてはいけない。
これを怠ると死ぬ。自分だけではなくチームが境地に追いやられることが多い。

③更なる厳選
ネオ・ジオングチップ4枚揃って満足していないだろうか、それはいただけない。
効果1と効果2は固定なので入手は困難ながら手に入れさえすれば目標値に達しやすいが、ここまで来たら効果3も極めるべきではないだろうか。
ちなみに余談だが手元では射撃+196 サブ兵装使用回数+36% サブ兵装2攻撃+21.9%が出ているので、恐らく頑張ればサブ兵装2の攻撃を4枚合わせて+85%にはできるのだと思う…

最後にこのガイドは転載禁止だぞ
お兄さんとの約束だ。
3 Comments
Lys 9 Sep, 2022 @ 9:36pm 
教科書ありがとうございます!色々勉強させました!
mikan  [author] 4 Sep, 2022 @ 8:29pm 
ジムスナ2は残念ながら観賞用ですね…
解りやすい装備なのでプロヴィデンスやキュベレイのように全く使えない枠ではありませんが、私も同様の見解をしておりまして、人にお勧めするにはちょっと…といった感じです。

自分も最初ジムスナ2で攻略していたので愛着はあるのですが、
今はlv.80にして箱にしまいました…
カミルレ09 4 Sep, 2022 @ 5:35am 
論評を見るに、載っていないジムスナ2は使い道が無いな。

メインは弾速の遅い実弾マシンガン。
サブ1は輪をかけて遅いバズーカ。
サブ2はほぼ即着弾だが1発しかない上モーションの長いスナライ。
SPAはやや照射時間のある即着弾ビームスナイパー。
結論
弾が当たらないのでゲージが貯められない→
ゲージを貯めなきゃ貢献できないので接近する→
即着弾兵装でヘイトが向いたら低HPが溶かされて爆発

でも好きだからソロで使うね