Secrets of Grindea

Secrets of Grindea

Not enough ratings
Focusで瞬間コストカット
By You.K
さぁ、あなたも目を閉じて瞑想するのです。そして、真の力を手に入れましょう。
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
はじめに
Steamサイドの問題でガイド内の画像が消えることがあります。
画像の挿入箇所には<○○画像>とタグ付けしておいたので、気づいたらコメント欄で教えてください。

皆さんは Focus 、使っていますか?普通に使うだけならそこそこ役に立つなぁ位のスキルですが、
とあるタレントと組み合わせることで超優秀なスキルへと変貌します。
忙しい人のために3行で
タレント取れ(近接は Battle Mage、魔法は Prismatic + Elemental Specialist)

スキル使う前に 一瞬だけ フォーカスしろ  <GIF画像参照>

それだけで 消費EPが35~50%減少 だ、やったね!!!
Focus
<スキル画像>






瞑想してEPを高速回復する補助魔法。
使用中は移動速度が低下する代わりにEPの回復量が上昇。
2秒間使うとフォーカス状態になり、次のスキルの消費EPが50%減少。


さて、ほとんどの人がこのスキルをEP回復目的で使っていると思います。
EPが枯渇したときに使うのは確かに間違っていません。
間違ってはいませんが、それだけでは Focus の真価は引き出せません。

Focus をフルに活用するには以下のタレントと組み合わせる必要があります。
・Battle Mage
・Prismatic + Elemental Specialist
・Utility Flow

1つずつ見ていきましょう。
Battle Mage
<タレント画像>





魔法を使った後、次の近接スキルのコストが50%減少。

名前からして攻撃魔法と近接スキルを組み合わせて使うタレントだと考えがちですが、意外なことにFocusでもこの効果が発動しちゃいます。しかも  Focusを一瞬使うだけ  でいいんです。
スキルのボタンをちょん押し。これだけで 近接スキルのコストが半分 になります。
近接スキルメインなら使わない手はありません。スキルを連発してもEPの持ちが全然違ってきます。仮にEPが枯渇したとてFocusを使って高速回復すればいいんですから隙がありません。
Focus + Battle Mage はスキルメインの近接ビルドなら必須と言ってもいいでしょう。

<GIF画像>
Prismatic
<タレント画像>





魔法を使った後、別属性の魔法を使うとコストが35%減少。

アイコンからして「火、氷、土、雷」の4属性同士でしか効果がないと思いきや、こちらも実はFocus (というか補助魔法全般)で発動しちゃいます。
Battle Mage 同様  Focus を一瞬使えば、次の魔法のコストが35%オフ  になります。
注意点としてコスト減少は4属性魔法にしか乗りません。(補助魔法は別のタレントがあるので大丈夫)

<GIF画像>


さて、Prismatic は Focus でも発動しますが、火と氷のように2属性のコンボでも発動します。
…わざわざ Focus を使う必要はなくない?と思いますよね。Focus じゃなきゃダメな理由、ちゃんとあります。それは Elemental Specialist によるダメージブーストのためです。

Elemental Specialist
<タレント画像>





同属性に使ったスキルポイント1つにつき0.75%、その属性の魔法ダメージが増加。

2属性による Prismatic だとスキルポイントがバラけて、Elemental Specialist を活かしきれません。Focusによる Prismatic だとスキルポイントを1属性に集中させられる、というメリットがあります。
さらに、2属性の場合はゴールドチャージとシルバーチャージを交互に使う形になってしまいます。(ストーリーで2つともゴールドチャージするには相当なレベル上げが必要)
一方、1属性の場合はゴールドチャージを連発できる、というメリットもあります。

もちろん、使い方次第では2属性コンボにもアドバンテージはあります。
例えば、シルバーチャージの氷魔法で冷気付与(続く攻撃のクリティカル率アップ)してから
ゴールドチャージの別属性魔法で大ダメージを狙うなど。
なので Focus + Prismatic + Elemental Specialist は自分のスタイルに合わせて採用してみてくださいね。
Utility Flow
<タレント画像>





補助魔法を連続で使うとコストが15%減少。3回までスタック=最大で45%減少。

もうおわかりでしょうが、これも Focus で発動します。Focus のボタンをタン、タン、タン、
でスタックがMaxになり、続く補助魔法が45%オフです。バフ4種(合計EP 110)を一気にかけてもEPは半分近く残ります。通常攻撃メインでもスキルメインでもバフは腐らないのでかなり実用的なテクニックです。

<GIF画像>
まとめ
近接スキルメインなら
Battle Mage 取得
Focus(一瞬) → スキル → Focus(一瞬) → スキル → …

魔法スキルメインなら
Prismatic + Elemental Specialist 取得
Focus(一瞬) → スキル → Focus(一瞬) → スキル → …

補助魔法を使うなら
Utility Flow 取得
Focus(一瞬) → Focus(一瞬) →Focus(一瞬) → バフ → バフ → バフ → バフ



これでおしまいです。
このガイドがコレクターズの皆さんのお役に立てば幸いです。