Nosgoth

Nosgoth

72 ratings
簡単なユニット説明,Class guide for Japanese
By Don005
正直自分はめちゃくちゃ上手いわけではないです、NooBに毛が生えた程度だと思いますので追加訂正があればコメントお願いします。更に触ってすらいないスキルもあるので補足して貰えれば嬉しいです。

○目的
最初の頃は人間の初期キャラ弱くね?って感じる方もいらっしゃると思います。
そしてゲーム内で説明が余りされていないためLv5に到達した時どのキャラをアンロックするかで悩む方も多いと思います。
このガイドがそういった方々の助けになればいいと思います。
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
初めに
このゲームユニット間バランスがとてもよくてこのキャラ使っとけばオッケー、このキャラ使う奴は地雷ってのがまずありません。
Q:最強キャラは?
A:あなたの気に入ったキャラが最強キャラです^^
的な誤魔化しじゃなくそれぞれ使いどころが違うので本当にバランスは良いです。

またUSサーバーでも特にラグは感じないためJPに人が居なければそちらで
人間










●Hunter
スタンダードな性能、使いやすい武器に拘束スキル・攻撃スキルとバランスのいいクラスです。
○武器
低威力で連射性能の高いクロスボウ、近~中距離で運用すると連射速度もありゴリゴリ削れます、Sentinelの牽制にも使いやすい。
○プライマリ
・鎖二種(オススメ)
毒鎖はダメージの代わりにCT8秒増加拘束時間0.5秒減少なので自分の鎖使用頻度と相談して入れ替えましょう。
・鞭
壁上ってる吸血鬼とか落とせます。
○セカンダリ
使いやすさでは爆発矢、自衛に比重を置くならフラッシュ矢、ダメージ重視ならグレ二種












●Alchemist
スキル選択によってかなり変化のあるクラス、サポート特化も攻撃特化もバランス型もやれます、それもあって好みでスキル構成全然違ってきます。
○武器
クセはあるけど高威力のグレラン、Sentinelに当てるのは難しいが対Tyrant性能は高く屋根上に隠れた敵にも当てやすい、威力210の二種類の違いは弾が転がるか着弾地点に引っ付くか。
・Multi Canon
同時に三発発射
かなり近くないと全弾クリーンヒットはしないものの乱戦時のバラ撒きや牽制に優秀
○プライマリ
・フラッシュ
見たままな性能
・ライトボム(オススメ)
使いやすくそれなりのダメージ
・自爆
自分にもダメージがありますが慎重な相手は近付いてこなくなる自衛的な使い方もあります、相手が脳筋だと爆発する前に死ぬ事も。
○セカンダリ
・回復
初心者鯖では回復エリアを敵の攻撃だと勘違いされ逃げられたりします、説明した方がいいでしょう。
回復量はそれなりですが敵の毒煙が結構飛んでくるので使い所は難しいです。
・毒煙
CTは長いですが吸血鬼が味方のだと勘違いして結構踏んでくれます、味方も勘違いして逃げます。
・火炎二種
そのまんま












●Scout
Hunterが近~中距離クラスならこれは中~遠距離のクラス。威力はクロスボウの約2.5倍、連射速度は約3分の1
○武器
素のままだと中威力低連射の弓、チャージ中は視界が狭まりますが接近される前に一発当てれば大分楽になります。
・Warbow
飛行中のSentinelにチャージショット当てれば落とせます。
FreePortの海上で落とせばそのまま即死するようです。
撃ち落としまくって相手がキャラチェンジした時は超楽しいです。
・Stormbow
爆弾付の矢を飛ばす弓でカスヒットでも爆発ダメはキッチリ入ります。少しタイムラグがあるので爆発する前に自分が死亡、その後爆発で敵をキルって事もよくありますが爆発は周囲の敵に当たるので乱戦時に役立つ事もあります。
○プライマリ
・投げナイフ
近接戦闘のお供
・クローキング
バレたりバレなかったりですが全滅しそうな時の悪あがきや合流までの安全度上昇に使えます。
乱戦時のクローキングは味方に敵のヘイトを押し付けるのでその分ダメージ稼がないと割に合わなかったりします。
全滅しそうなのでクローキングで逃げたけど粘ってれば敵を全滅させた上で味方も一人くらい助かったかもって思うシーンもあり使い所は難しいです。
○セカンダリ
・トラップ
特に隠さなくてもガンガン踏んでくれます。
・弓
頭上に隠れる敵にも使えますが屋内には当然降ってきません。ただ範囲は広いです。
・タレット
屋内でも安定して使える代わりに範囲が狭く下がって戦う人間を追う吸血鬼って状況だとすぐ範囲外になります。












●Prophet
デバフ・ライフ吸収・補助と間接的な攻撃スキルを持つクラス。
○武器
クロスボウと弓の中間の性能を持つ銃。使い勝手としては威力を上げて連射を落としたクロスボウ。素直な武器過ぎて特に説明する事ありません。
○プライマリ
・HexShot
当てれば移動速度低下した上回避しかできなくなる。
逃げにも単体処理にも使える、ただし弾速は遅め。
・触手その1
スキル封印デバフ+範囲ダメ
スキルは封印されるものの攻撃は普通に出来る
スキル封印時間も短い
・触手その2
ライフ吸収+範囲内DoTダメ
○セカンダリ
・ライフ吸収
当てやすいため逃げる吸血鬼のトドメに使いやすいですがカスヒットになる事もあります。
・Sacrifice
凄い勢いで血を飛ばして自分が失うライフの倍味方を回復します、最初見た時は多分ビビります。
・シールド付与
シールドを付与します。
吸血鬼
○吸血鬼全般
・Xで死体から血を吸って回復、攻撃で吸血は中断されるためEで死体を運んで安全な場所で回復を。
・攻撃を仕掛ける時は味方と息を合わせましょう、単騎特攻だとTyrantでも結構簡単に蒸発します。
・構成次第で攻撃力不足や突破力不足になる事もあるので味方のクラスを見つつ臨機応変に切り替えましょう。












●Reaver
スピッター+ハンター
○スペシャル
・Pounce
エイムアシスト付き飛び掛かり+押さえつけ
当てやすい
・SavagePounce
エイムアシスト無し飛び掛かり+ちょい高威力押さえつけ
意外と当てられる
・LeapAttack
押さえつけ無しの飛び掛かり+スキル準備中移動速度低下なし
エイムアシストは無し、短いチャージ時間、拘束は出来ないものの隙も少ない
・キック
キック
CTも短めなので通常攻撃に絡めて使えばダメージアップ
○プライマリ
・毒煙(オススメ)
人間が固まってるトコに投げ込んで燻し出したり攻め込みやすくしましょう。
・煙幕
接近しやすくしたり押さえつけてるのを他の人間に見られないようにしたりできますが、活用できるかどうかは実力に大きく左右されます。
○セカンダリ
・回避
完全無敵ではなく地面設置スキルやグレ等は食らいます。
・Haste
触ってませんごめんなさい
・Shadow Step
チャージした分だけ霧になって空を飛ぶ
空中にも移動できるので逃走に便利
チャージ中死なければ











●Tyrant
チャージャー+ちょっと柔らかいタンク
○スペシャル
・タックル
外した場合もそのまま駆け抜けて逃げられるので使いやすいです。
・ジャンプアタック
当てるの難しいですが上手い人が使うと結構鬱陶しいです。
・長いタックル
CTも移動距離も長いタックル
○プライマリ
・床ドン
周囲の敵を怯ませつつダメージ与えます、距離によってダメージ減衰あり。
タックル→床ドン→殴りが綺麗に入れば一人処理できます。
・岩ドン
当てやすい
横幅キャラ1.5人分くらいだけど直線距離でかなり伸びる。
打ち上げでの硬直が床ドンより長いので真っ直ぐ逃げる敵を捕まえるのに便利。
難点は段差で止まっちゃう事と吹き飛ばすため追撃が入れにくい事。
・投げ
掴んで投げる
タックルで運んだ後そのまま投げられる。
ただ距離が離れるため追撃が入れにくい。
○セカンダリ
・固くなる
固くなって近付く、固くなって死体拾って安全な場所で回復など。
堅実に立ち回りたい方はこちら
・怒る
削れた体力に応じて移動速度と攻撃速度上昇
大暴れしたい方はこちら
BERSERKのPERKと合わせると楽しいです。












●Sentinel
鳥さん、敵の目を引いて味方が接近しやすい状況を作ったり誘拐して分断したり。
○スペシャル
・長い誘拐
・短いけど飛んでる間にダメージ与える誘拐
要となるスキルで要練習
誘拐だけではダメージ不足になります。
飛行中にAで左Dで右に少し避ける事が出来ます
それらを押しながらその方向にマウス入れると加速しつつ曲がれます
それを利用して右上とか左上に加速しつつ上昇も可能です
○プライマリ
・300ダメージ+吹き飛ばし
カスダメになる事もある
・400ダメージ突き刺し
当てにくいけど当たれば400ダメ
○セカンダリ
・Dive Bomb
上空からの突撃
着地硬直中ボコボコにされないよう注意
落とす→突撃する→刺すで一人落とせるが硬直が長いためそうそう上手くいかない。
・Takeoff
空に逃げつつ周囲にダメージ
離脱にも使えるし屋外ならどこからでも飛べるのでそのまま誘拐に移行できます。
・Air Strike
足が止まるため使い方に注意、最悪蜂の巣にされます。
ただし離れた場所からの範囲攻撃で威力もそこそこあるので使い方を考えれば強いです。
・エコー
画面が白黒になり人間の居る場所が黄色くハイライトされます。
味方の位置が分かりにくくなるのでヘタな使い方をするとスタンドプレーになりがちですが誘拐はしやすくなります。












●Deceiver
分身したり透明化したり変装したりとトリッキーなクラス、NINJA
○スペシャル
・変装
変装中は他の人間のように壁向こうに居る場合緑の枠でハイライトされます。
人間が4人固まってるのに遠くで変装するとバレバレな上に位置までバレるので注意。
・乗っ取り
対象の体を乗っ取り移動できます。
チャージ時間が長く発動中は無防備かつ手が光って目立つので注意。
上手く行けば人間を分断したり高台に陣取ってる人間を下におろせます。
○プライマリ
・Backstab
後ろから当てて約500のダメージ
当てて2・3発殴れば倒せるので素早い処理が可能
・Infect
当てた人間の近くの人間にもDoTダメが感染します。
ヒットで200DoTで200のため即効性は低いですが固まってる所に使えば範囲で削れます。
○セカンダリ
・分身
分身の攻撃はダメージなし
分身の挙動は単純なため冷静に見られるとすぐバレます。
戦闘中の相手に使うと必死なのか意外とバレません。
・透明化
正面から突っ込むと結構バレます。
透明化しつつもバレにくい経路で侵入しましょう。












●Summoner
召喚をダメージソースとして過信しない方がいい
スキルのCTが全体的に長めなので召喚を囮に殴りに行くのがいいかもしれない
○スペシャル
・Abyssal Bolt
チャージ中移動可能
チャージ後範囲DoTダメのあるグレネードのような物を投げる
数秒後爆発し中心部に近いほど高ダメージ
ダメージ範囲内に居る敵の移動速度が25%遅くなる
・Hell Strike
チャージ中移動不可
チャージ後指定範囲に弾を飛ばす、ダメージ発生は弾の着弾時
中心に近いほどダメージが高く中心部で400隅っこだと二桁ダメージ
○プライマリ
召喚二種類とも頭はよくない様子
段差は登れない、なのでAIと合わせて障害物や段差に引っかかることが結構ある
スカウトの地雷潰し可能
・ストーカー召喚
ちっこいの二匹召喚して近くの敵を攻撃
体力275*2
攻撃力35
・スレイヤー召喚
ターゲット指定の召喚
指定したターゲットに向かうが周囲の敵も殴る?(要検証)
スカウトのクローキングに反応して追いかける素振りはするが正確に追ってるわけではない?(要検証)
体力550
攻撃力75
○セカンダリ
今のとこ盾のみ
相性(仮)
クラス間相性を自分の感じた範囲で書いてみます。


・Hunter
特に苦手な相手なし
・Alchemist
Tyrantには射撃やスキルを当てやすい
Summonerのminionは火炎瓶や毒霧で簡単に処理出来る
・Scout
よく飛ぶSentinel相手ならチャージショットが当てやすい
WarBowなら落とせる
・Prophet
特に苦手な相手無し、強いて言うならSummonerはminionが邪魔でスキルが当てにくい
・Reaver
特になし
・Tyrant
ジャンプの場合Scoutに撃ち落とされる可能性もある
タックルの場合はAlchemistのスキルが痛い時も
・Sentinel
Alchemistの射撃を食らいにくい
・Deceiver
チャージ中のスカウトの裏を凄く取りやすい
・Summoner
Alchemistに召喚スキルを無効化されやすい
Scoutの地雷をminionで除去できる
スペシャルは両方ともチャージ解除させるのに優秀
18 Comments
Certified Chinese Farmer 4 Apr, 2015 @ 6:48am 
Well I'm from Malaysia and I'm a Chinese, konnichiwa! xD
Don005  [author] 3 Apr, 2015 @ 3:05pm 
well...I don't think so.
as far as watch pings there's a many chinese and korean.
Certified Chinese Farmer 2 Apr, 2015 @ 12:54am 
hello may I ask, is there alot of Japanese who are playing this game?
Helmi 27 Mar, 2015 @ 4:55pm 
ガイドのタイトル画像の破壊力!
Don005  [author] 3 Feb, 2015 @ 8:27am 
My pleasure :D
✪ Nene -S- EZ 2 Feb, 2015 @ 2:50pm 
Thanks for the substitles very helpful
Don005  [author] 29 Jan, 2015 @ 2:35pm 
Thx! I'm glad you enjoyed this.
Sofus^ 29 Jan, 2015 @ 10:10am 
i figured that out :D but cool to see! (Y)
Don005  [author] 29 Jan, 2015 @ 8:47am 
そう言われても困ります!
Sorry, it's hard for me to make this guide in English.
Sofus^ 29 Jan, 2015 @ 7:55am 
zenzen wakarimasen!